Category / develop
【eclipse】テキスト編集画面で、アルファベットの大文字/小文字を一括で変換する
2010-04-24 Eclipseのテキスト編集で、選択した範囲の大文字/小文字変換をするには、以下のショートカットキーで可能。 大文字に変換 → ctrl+shift+x 小文字に変換 → ctrl+shift+y SQLの識別子などを大 […]
【Subversion】チェックアウトできない(リポジトリが壊れた?)
2010-04-22 現象 Subversionのリポジトリから、あるプロジェクトが正常にチェックアウトできなくなる現象が発生しました。たいていのファイルはチェックアウトできたのですが、いくつかの特定のファイルがチェックアウトできませんでした […]
ドメイン移転ができない期間
2010-04-14 TLDによってまちまち。 co.jp 有効期限日前30日間 .jp 有効期限日前30日間 .comや.net 有効期限日前15日及び有効期限日後45日
【php】「あ」が「ぇ」になる。「連」が「炉」に化ける。「〒」が「З」に文字化け。
2010-04-11 タイトルのとおり、こんな風に化けました。なぜでしょう。 Before After あ ぇ ア ェ 、 : ◆ А 〒 З 連 炉 予想する 計算機のやることだから、必ず規則があるはずだ。 化けた文字をバラして比較してみる […]
【文字コード】JISで1文字が8バイトになる?
2010-04-10 JISコード(ISO-2022-JP)は、1つの文書ファイルの中に、JIS X 0208がASCIIやJIS X 0201と共存できる仕組みを取り入れたものです。その仕組みの基本となっているのが「エスケープ・シーケンス」 […]
重複したデータを取り除く
2010-04-05 タイトルはデータベースの話のように見せかけて、Excelの話です。 テストデータを作るときに、よくExcelで切り貼りしてデータを作ることがあります。 たとえばこんなテキストがあるとします。佐藤さんや、加藤さんなど、内容 […]
【HTML】spam避け(メールアドレスを簡単に隠す)
2010-04-02 こう書くんじゃなくて <a href="mailto:test@example.com">test@example.com</a> こう書く <a href="mailto:test& […]
skipfish - ウェブ アプリケーション セキュリティ スキャナー を使ってみた
2010-03-22 Googleが公開した、Webアプリケーション向けのセキュリティ脆弱性スキャナ「Skipfish」を試してみる。 公式サイト http://code.google.com/p/skipfish/ ダウンロードはダウンロー […]
【teraterm】置くだけで動くteraterm(sshクライアントソフト)
2010-03-16 sshのクライアントソフトが欲しいとき。 teratermを使いたくて探すと、インストーラーは見つかるのですが、zip版やポータブル版がなかなか見つからなかったりします。 zip版はこれ 公式サイトのスナップショットのペ […]
.svnディレクトリを削除する(コマンド1行で条件に該当するファイルを操作する)
2010-03-13 Windowsだったら コマンドプロンプトで for /R /D %I in (*.svn) do RMDIR "%I" /S /Q Linuxだったら コマンドラインから find /path/to/project - […]
【Subversion】クリーンアップとは?
2010-03-11 Subversionが作業コピー(や.svnにある情報)を修正するときには、できるだけ安全にやろうとします。作業コピーの内容を変更する前にSubversionはまず変更手順をログファイルに書きます。次に実際に変更を適用す […]
【Subversion】svn: unrecognized url scheme for ''(svn: '' 用の URL スキームを認識できません)
2010-02-28 問題 普段は問題なく更新、コミットできていた作業コピーで、ある日突然こんなエラーが出たら。 $ svn update --username=guest /path/to/source svn: Unrecognized […]
Subversion 1.6.9 ソースからコンパイル&インストール
2010-02-25 若干変更などあるので、改めてメモ。 ソースからインストールするのは、yumなどでインストールされるクライアントが古すぎるから。他のクライアントソフトと併用するとき不都合あり。 公式サイトが変わった Subversionは […]
【Subversion】コミット後でもコメントが修正できる(Eclipseから)
2010-02-18 問題 Subversionで、コミット時のコメントを、コミット後でも修正したい。 答え コマンドラインからだとこんな感じ。 svn propset --revprop -r 1234 svn:log コメント変更 htt […]
PC移行する際の便利情報
2010-02-11 PCを移行する際に、ODBCの設定やらCSEの設定なども引き継ぎたいなぁという場合は下記のデータを移行先PCに持っていくと引き継げます。 (下記説明は主にWindows XP環境の場合) MySQL Query Brow […]
IPで国ってわかるの?
2010-02-04 問題 IPで国ってわかるの? 答え ICANNという組織がグローバルIPの管理の親玉です。 ICANNがAPNICという組織にIPを割り当てー、APNICがJPNICという組織にIPを割り当てー…… しています。 日本国 […]
TinyMCEのフォントサイズが小さい
2010-01-30 編集画面の文字が小さい。 スタイルシートを変更した。 tiny_mce/themes/advanced/skins/default/content.css /* 上が元 */ /*body, td, pre {color […]
【ImageMagick】画像の縮小(サムネイル作成)とExif情報削除
2010-01-28 ImageMagickのconvertコマンドで画像のサムネイル作成や画像加工ができる。 単純な拡大・縮小の使用例 100px×100pxサイズに縮小・拡大する。 convert -geometry 100x100 te […]
2進数の小数表現
2010-01-27 計算機環境での小数の扱い、切り捨て、切り上げの話をいくつか書いたことがあります。 【MySQL】切り捨てたら1円アップ Javascript 丸め誤差(Javascript以外でも、小数点以下1桁でも) 人間が10進数の […]
【html】ぜひともやめて欲しいハイフンの連続
2010-01-21 ハイフン2つ以上の連続は、不用意にHTMLに書かないで欲しい。 HTML4では、コメントの中にハイフンを複数続けて書かないで欲しいと言っている。XHTMLでは、コメントの中にハイフンを複数続けて書くのは仕様に反する。 そ […]