SOFTELメモ Developer's blog

Category / develop

【eclipse】viっぽく操作したい

2011-08-26 問題 Ecilpseの編集画面でviっぽく操作したい。 答え 入手先: http://vrapper.sourceforge.net/home/ Eclipseでは、Help → Install New Software […]

【MySQL】InnoDBを使うときはチューニングすること

2011-08-25 問題 MySQLをインストールして、そのまま使ってたんだけど、調整しないといけないんだっけ? 答え インストール初期状態では、my.cnf にはこのようなコメントの形で設定例が書かれていたりする。 # Uncomment […]

【Firefox】「about:~」関連

2011-08-15 問題 こういうのよくあるじゃないですか。何種類ぐらいあるんですか。 答え about:about を見てみるといいです。 about: about:about about:addons about:buildconfig […]

gitの図

2011-08-10 これが頭に入っていれば大丈夫そう。 図中のindexはステージとも呼ばれる。 よくある操作例 ● 共有リポジトリから作業コピーを作る git clone xxxxxxxx git clone ssh://xxxx@exa […]

TigerVNC

2011-08-02 TigerVNC Webサイト http://tigervnc.sourceforge.net/ 使ってみた VNCクライアントによっては、ctrl+tab すると何か違うキーが送信されたり、思ったようにマウスでの操作が […]

Javaがあれば動くVNCクライアント

2011-08-01 Javaがあれば使えるVNCクライアント http://www.tightvnc.com/ 使用感はよいぐあい。 フルスクリーン表示ができなさそうなのだけが問題。

とある検索フォーム

2011-07-29 よくあるWebシステムの検索機能というと、上に検索フォーム、下に一覧といった構成になりがちですが、Excelのオートフィルタみたいな検索フォームもありですね。 下のスクリーンショットはオープンソースのカートシステムのMa […]

VMwareでAndroidOSが動く

2011-07-17 問題 Androidって、VMwareでも動くの? 答え 動いた。 手順 1、Androidを入手 http://code.google.com/p/android-x86/ 2、VMのCDドライブにisoイメージを入れ […]

【MySQL】切捨て、切り上げ、四捨五入

2011-07-16 よくある手順をメモ。 まず 切捨て、切り上げ、四捨五入をするときは、TRUNCATE関数を使う。ROUND()はよほど適当でいいときに使う。 切り捨て そのまま。 TRUNCATE(1.23, 0) 四捨五入 0.5足し […]

【Eclipse】矩形選択ができる

2011-06-28 下図のとおり、Eclipseで矩形選択ができる(3.5以降)。 ショートカットキーは「shift + alt + A」。押すたびに切り替えとなる。 矩形選択モードにすると、マウスカーソルが十字になる。 元に戻すといつもど […]

「Eclipse3.7+PDT+SVNクライアント」の環境を作る

2011-06-23 エディタが便利なのと、SVNクライアントとしても使いやすいという程度の理由で、phpの開発でEclipseを使っています(テスト等にももっと活用したいと思ってます)。 Eclipse3.7が出たということで、「Eclip […]

SubclipseとSubversiveの違い

2011-06-17 Subclipseは、ソースがSubversion管理されていると(.svnディレクトリを見つけると)と自動的にSubversion管理だと認識する。 Subversiveは、いったんワークスペースから削除して、もう一度 […]

IE6の印刷のページ設定のデフォルトのメモ

2011-06-14 IEの印刷のページ設定のデフォルトは、ヘッダーとフッターが以下のようになっている &w&b&p/&P ページ &u&b&d/

【subversion】yumで1.6系がインストールされるようになった!@CentOS 5.6

2011-06-08 今までは1.4系がインストールされてました。 # yum list installed | grep subversion subversion.x86_64 1.6.11-7.el5_6.4 installed これで […]

HTMLの中で読み込む画像や外部jsファイルのリファラ

2011-06-07 あるページの中のimgタグやscriptタグで読み込まれる外部のファイルのリファラーは、そのページのURLになるそうです。 <html> <head> <title>リファラーが何にな […]

CMYKのJPEG画像を探す(ImageMagick)

2011-04-01 問題 RGBのJPEG画像とCMYKのJPEG画像が混ざってるらしいんだけど見つけられる? 回答例 ImageMagickの identify コマンドを使ってみる。 identifyコマンドは、画像のさまざまな情報、E […]

HTMLメール備忘録

2011-03-28 webクライアント含む、htmlメールの対応表です。 http://www.campaignmonitor.com/css/ (更新履歴を見るとメンテはされてる模様。Thunderbirdがないですが。) 画像はメール自 […]

qmailadminで設定できる「転送先メールアドレス」の最大数

2011-03-27 問題 qmailadminで設定できる「転送先メールアドレス」の数は、上限が5つです。 これ以上設定できないですか? 答え qmailadminからではなく手作業で設定すれば、5件以上設定できますが、 qmailadmi […]

前置加算子、後置加算子

2011-02-03 加算子には前置と後置がある。 ++$a;(前置加算子) $a++;(後置加算子) 前置だと、加算してから加算した値を返す。 後置だと加算する前の値を返してから加算する。 「加算する前の値」を覚えておかなくてよいので、前置 […]

MIME TYPE 一覧

2011-02-02 MIMEタイプ 意味 拡張子 アプリケーション application/acad .dwg AutoCAD application/activemessage application/andrew-inset appli […]