SOFTELメモ Developer's blog

SOFTELメモは、株式会社ソフテルの中の開発の人がときどき書いているメモです。

【debian】日本語表示環境を整える

問題 デスクトップ環境などで、日本語が表示できていない。 どうすれば表示される? 答え 言語を設定して、フォント管理のシステムを導入して、フォントをインストールする。 1、ja_JP.UTF-8 にしておく dpkg-r […]

【linux】たくさんのユーザーのパスワードを一度に変更する

問題 たくさんのユーザーパスワードをまとめて楽に変更したい。 答え chpasswd コマンドが使える。 既存のユーザーでもよいし、新規のユーザーを作った場合でもよい。 ユーザーの一覧が下のとおりだとしたら、 user1 […]

【linux】ビープ音を鳴らす

問題 ビープ音を鳴らすコマンドってあるっけ? 答え echo $'\a' ASCIIコードのBEL(ベル) = 0x07 = \a。 echoで表示すればビープ音が出力される。

gitの図

これが頭に入っていれば大丈夫そう。 図中のindexはステージとも呼ばれる。 よくある操作例 ● 共有リポジトリから作業コピーを作る git clone xxxxxxxx git clone ssh://xxxx@exa […]

.tar.bz2 ファイルの解凍方法

問題 debianとCentOSでちょっと動きが違うみたいだけど、 .tar.bz2 ファイルはどうやって解凍したらいいの? 答え tar jxf xxxxxxxx.tar.bz2 ができなかったら、こんなコマンドで。 […]

【Windows】ファイルの関連付けができない

問題 ファイルの関連付けを変えたいんだけど、できなくなっちゃった。 *.phpファイルをEmEditorで開きたいんだけど。 答え レジストリの変更で対応する方法をご紹介。 ファイルの関連付けをするときの、「ファイルを開 […]

【CentOS】remiを使えるようにする

外部のレポジトリのひとつremiを使えるようにする。 1、先にEPELを使えるようにする 2、remiを使えるようにする URLはこちらで確認。http://rpms.famillecollet.com/ # rpm - […]

【debian】SunのJavaを使えるようにする

問題 debian6 squeeze でsunのjavaを使いたいです。 答え Sunのjavaは non-freeレポジトリからインストール可能。 1、/etc/apt/sources.list に以下を追記する。 d […]

【debian】firefoxをインストールする

問題 debian6 squeeze で最新版のFirefoxを使いたい。 答え ダウンロードしてきて、解凍して、起動するだけ。 1、ダウンロード このへんからたどっていくとよい http://ftp.jaist.ac. […]

TigerVNC

TigerVNC Webサイト http://tigervnc.sourceforge.net/ 使ってみた VNCクライアントによっては、ctrl+tab すると何か違うキーが送信されたり、思ったようにマウスでの操作が […]

Javaがあれば動くVNCクライアント

Javaがあれば使えるVNCクライアント http://www.tightvnc.com/ 使用感はよいぐあい。 フルスクリーン表示ができなさそうなのだけが問題。

【php】配列の縦横入れ替え的な操作

問題 こういう配列から $no = array(1, 2, 3, 4, 5); $name = array('佐藤', '加藤', '高橋', '伊藤', '山田'); $todofuken = array('岐阜県', […]

【apache】server-status

問題 Apacheの稼働状況を簡単に確認したい。 答え mod_status を有効にすると、server-statusが利用できる。 コマンドラインでは コマンドラインからだと、以下のコマンドで確認できる。 apach […]

libjpeg-turboがいいらしい

問題 libjpegより速いlibjpeg-turboというのがあるらしいですね。 答え SIMD対応CPU(つまり最近のx86系CPUならほとんど?)だと、2~4倍高速化するらしい。 libjpeg-turboはlib […]

VMwareでAndroidOSが動く

問題 Androidって、VMwareでも動くの? 答え 動いた。 手順 1、Androidを入手 http://code.google.com/p/android-x86/ 2、VMのCDドライブにisoイメージを入れ […]

【MySQL】切捨て、切り上げ、四捨五入

よくある手順をメモ。 まず 切捨て、切り上げ、四捨五入をするときは、TRUNCATE関数を使う。ROUND()はよほど適当でいいときに使う。 切り捨て そのまま。 TRUNCATE(1.23, 0) 四捨五入 0.5足し […]

【php】文字列を1文字ずつに分解して配列にする

問題 文字列を1文字ずつに分解して配列にしたいです。 答え str_split() だとこんな感じ。 <?php $str = "Hello Friend"; $arr1 = str_split […]

【MySQL】max_allowed_packetの理由

問題 MySQLのmax_allowed_packetという設定項目は、なぜあるのでしょうか? 答え マニュアルによると、ちょっとした予防策とのこと。 メモリは必要な場合にのみ割り当てられるため、この変数を増やしても安全 […]

【linux】ファイル内検索をしたい

問題 開発環境のGUIでのファイル内検索はできるけど、CUIの端末からはどんなコマンドをつかったらいい? 答え find で見つけたファイルを、パイプとxargsで、grepコマンドに渡す。 find . -type f […]

【CSS】セレクタは右から左に解釈される?(高速化tips)

問題 CSSのセレクタは、右から左に解釈されるって本当ですか? 高速化する書き方があるとか。 答え 実装はわからないけど、仕様はそうらしい。 下表はセレクタの一覧(http://www.w3.org/TR/CSS2/se […]