SOFTELメモ Developer's blog

Category / php

【php】php5.4にはビルトインウェブサーバーがついてくる

2011-11-18 問題 phpの開発環境を整えようと思ったら、phpを用意して、ApacheなどのWebサーバーを用意して、Webサーバーは適切に設定して…… という作業をしないといけないですよね。 答え php5.4にはビルトインウェブ […]

file_get_contents('http://~')で404 Not Foundのときの判定

2011-11-16 問題 phpで、 file_get_contents('https://www.softel.co.jp/blogs/non-exists-resource'); など実行した結果、ファイルがないときって分かるの? 回答 […]

【php】array_chunk()は便利だよ

2011-11-11 問題 フラットに並んだ配列のデータを、レイアウトに応じて並べたいの。 1, 2, 3, 4, 5, ... ...  →  1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, ... ... (ラベル印刷みたいに並べて […]

【php】Thread Safe と Non Thread Safe どっちを使ったらいい?

2011-11-09 問題 phpのWindows版バイナリ配布で、Thread Safe と Non Thread Safe があるけど、どっちを使うのがいいんですか。 http://windows.php.net/download/ 答え […]

【php】HTTPリダイレクト

2011-10-20 問題 phpでHTTPリダイレクトって、いろんな書き方がありますね。 答え そうですね。 301(恒久的移動:今後はこちらを見てください。こちらに引っ越しました。) その1 header('HTTP/1.1 301 Mo […]

【php】POP3でログインだけするワンライナー

2011-09-24 問題 あれ? POP before SMTP環境ですか? 1度POPでログインしないといけない状況。 1回切りなら、telnetでログインすればいいけど。。。 コマンド1行ならtelnetより楽だなー。ついでに時々バック […]

【php】浮動小数点数の計算

2011-09-08 問題 困ったことになりました。 ソース: echo ceil(8.05 * 100); 結果: 806 (805ではない) 答え 浮動小数点数に関する警告はこちらにも書かれています。 http://www.php.net […]

【debian】LAMP環境を作る

2011-09-05 問題 debianでLAMP環境作るには? 答え さっそく、さくっと。 1、Apache、MySQL、phpをインストール aptitude install apache2 php5 mysql-server php5- […]

【php】配列の縦横入れ替え的な操作

2011-07-30 問題 こういう配列から $no = array(1, 2, 3, 4, 5); $name = array('佐藤', '加藤', '高橋', '伊藤', '山田'); $todofuken = array('岐阜県', […]

libjpeg-turboがいいらしい

2011-07-18 問題 libjpegより速いlibjpeg-turboというのがあるらしいですね。 答え SIMD対応CPU(つまり最近のx86系CPUならほとんど?)だと、2~4倍高速化するらしい。 libjpeg-turboはlib […]

【php】文字列を1文字ずつに分解して配列にする

2011-07-15 問題 文字列を1文字ずつに分解して配列にしたいです。 答え str_split() だとこんな感じ。 <?php $str = "Hello Friend"; $arr1 = str_split […]

【php】髙(いわゆる「はしご高」)が文字化けする!

2011-06-13 問題 EUC-JPの文字をUTF-8に変換したんだけど、髙(はしご高)が化けてるの。 何で? 答え php、MySQLにはさまざまな文字コード変換の機能が備わっていますが、期待した動作をするとは限らないようです。 一部の […]

【php】oci8がインストールできない

2011-04-06 sharedオブジェクトとしてインストールすることで動作しました。 configureに次のオプションを足します。 --with-oci8-instant-client=shared,/usr/lib/oracle/10 […]

【php】ブラウザ判定をする例

2011-02-05 サーバーに届いたブラウザの情報(HTTP_USER_AGENT)を元に判定をするphpの例。 function isIe() { if (isset($_SERVER['HTTP_USER_AGENT'])) { if […]

【php】 ハートビート(セッションの維持)

2011-02-04 ブラウザから、インラインフレームなりXMLHttpReqeustなりを使って、定期的にリクエストを送信しておけば、画面を開きっぱなしで放置していても、セッション切れを防ぐことができる。 ハートビートとも呼ばれる手法。 例 […]

【wkhtmltodf】使用例(php4にて)

2011-02-01 問題 php4環境でwkhtmltopdfを使いたい。 答え php4だとproc_open()は使用できないので、popen()を使ってみた。入力か出力ができるので、どちらか都合のよい方をファイルにしないで処理できる。 […]

【php】Google Url Shortener API を file_get_contents()で

2011-01-26 問題 Googleの短縮URLのAPIをphpから使いたい。 簡単? 答え file_get_contents()で十分。 cURLなんて使わなくて大丈夫。 ドキュメントはこちらを参照 http://code.googl […]

PHP: haru コードサンプル

2011-01-18 日本語を含まない場合 <?php $doc = new HaruDoc; $doc->setPageMode(HaruDoc::PAGE_MODE_USE_THUMBS); /* サムネイルを表示します */ […]

【php】関数の引数を可変にする

2011-01-16 問題 phpの関数で、可変長の引数を受け取るには? 答え func_get_args(), func_get_arg() あたりを使うと、以下のように、関数は引数無しで定義しても、引数を取得できる。 function h […]

ブラウザにキャッシュさせないヘッダ

2010-12-30 // http 1.0 header ("Pragma: no-chache"); // http 1.1 header ("Cache-Control: no-chache ;must-revalidate"); he […]