SOFTELメモ Developer's blog

[linux] rsync

Category: linux Tagged: 2018/01/26

問題

ローカルのディレクトリ /aaa/bbb を
リモートの 192.168.123.124 のディレクトリ /xxx/yyy にコピーして
/xxx/yyy/bbb となってほしい。

答え

コマンド例

$ rsync -a /aaa/bbb root@192.168.123.124:/xxx/yyy

-a は「-rlptgoD」と指定したのと同様の効果。元のパーミッションやグループなどを保持したまま同期できるので、基本的に付加しておくのがよい。アーカイブモードとも呼ばれる。

なお、以下のようにすると、「/aaa/bbb の中身」が/xxx/yyy 以下に同期されるので、今回の意図している結果にはならない。

$ rsync -a /aaa/bbb/ root@192.168.123.124:/xxx/yyy

/aaa/bbb/ と指定するなら、送り先側も /xxx/yyy/bbb にする。

$ rsync -a /aaa/bbb/ root@192.168.123.124:/xxx/yyy/bbb

–delete オプションをつけると、同期元で削除されたファイルを同期先でも削除できる。パスの指定を間違えたりすると、同期先がごっそり消えたりするので、慎重に。

$ rsync -a --delete /aaa/bbb root@192.168.123.124:/xxx/yyy

関連するメモ

コメント