SOFTELメモ Developer's blog

【WordPress】自動保存を止める

2010/04/30 WordPress

WordPressで投稿を編集するとき、バックグラウンドでときどき自動保存をしてくれているのが見えると思います。

自動保存でリビジョンがどんどん増えてしまうわけですが、リビジョン機能は特にありがたくない、活用していない、連番のIDがどんどん上がっていくのがイヤという場合は、止めることができます。

手順

wp-config.php の wp-settings.php を読み込む前に、次の設定を追加。

WordPressのリビジョン機能を止めたり、

//リビジョンの無効化
define('WP_POST_REVISIONS', false);

リビジョンの数を制限したり、間隔を空けることができる。

//リビジョン数を制限
define('WP_POST_REVISIONS', 1);
//自動保存間隔を調整
define('AUTOSAVE_INTERVAL', 100);

WP_POST_REVISIONS

関連するメモ

コメント

WordPress でリビジョンと自動保存を簡単に停止する方法 | ウェブル 2011年4月20日 11:32

[...] これについては以下の記事が参考になりました。 【Wordpress】自動保存を止める at softelメモ [...]