SOFTELメモ Developer's blog

Category / php

【php】いまどきのPHPコーディング規約 PSR

2013-04-16 問題 phpのコーディングスタイルについて。 phpのコーディング規約、どれを採用したらいいんだ? プログラム書くときに、今風だぜっていうのを自分の基準にしたいんだけど! 答え そんなあなたに PSR。 PEAR、Aga […]

【Linux】引数いっぱい並べていいですか

2013-04-09 問題 コマンド実行で、こういうのやってよいですか。 exec('nantoka_batch.php 1001 1002 1005 1006 1012 (引数がx万個続く...)'); 答え 引数があまり多くなければ問題な […]

【php】あるディレクトリの中のファイル一覧を作る関数

2013-04-04 問題 あるディレクトリの中のファイル一覧を作りたい。phpで。 答え こんな関数を作るとわかりやすいでしょうか。 //ファイル一覧作成関数 function rd($p, $x = array()) { $d = dir […]

【php】公式サイト(http://php.net/)が遅いとき

2013-04-02 問題 phpのWebサイト http://www.php.net/ が遅い。 答え 本家 http://www.php.net/ が遅かったら、 日本のミラーサイト http://jp2.php.net/ を見るといいか […]

php5.4以降にPDFlib7インストール

2013-03-28 問題 pdflibが公式に配布しているpdflib7のphp向けのバイナリは、php5.3までしか対応していないようです。 pp5.4以降でpdflib7は使えないですか? 答え 肝になるライブラリは公式のものを使い、 […]

【php】twitter Streaming API の statuses/filter を試す

2013-03-25 問題 twitter Streaming API の statuses/filter って、どうやって使うのかな。 答え Streaming API - 一度接続すると、延々とデータが流れてくる。 statuses/fi […]

正規表現メモ(2)

2013-03-24 問題 正規表現のマッチの結果がおかしい? 答え UTF-8以外の環境でのマルチバイト文字を使った、[  ]* ([半角スペース全角スペース]*) とか[あいうえお]+ とかの正規表現は、危険だと反射的に思っていいと思いま […]

【php】ベーシック認証のかかっているWebページの内容を取得する

2013-03-22 問題 あるWebページの内容を取得したかったのですが、ベーシック認証がかかってました。 どうやって取得したらよいでしょうか。 答え まずお手軽には、URLにIDとパスワードを含めてしまえば、file_get_conten […]

【php】phpの設定の切り替え

2013-02-22 問題 ディレクトリごととか、バーチャルホストごととかで、設定を変えたい。 Apacheのモジュールとしてphpを実行しているときは .htaccessで設定できるけど、そうでないとき(FastCGIのとき、IISのときな […]

【IIS】phpの設定の切り替え

2013-02-21 問題 ディレクトリごととか、バーチャルホストごととかで、設定を変えたい。 Apacheのモジュールとしてphpを実行しているときは .htaccessで設定できるけど、IISのときどうする? 答え IISなら、以下の手順 […]

PDFが1ページかどうかファイルの内容から判断する

2013-01-31 問題 PDFが1ページかどうかを、なるべく簡単に判定したい。 どうするとよい? 答え PDFファイルをテキストエディタで開いてみると、文字化けしつつも、ある程度内部の構造を見ることができる。 このあたりが「ページ一覧オブ […]

【WordPress】wp_usersテーブルを流用してログイン機能を作る

2013-01-16 問題 WordPressのデータベースに、ユーザーのアカウント情報が入っているテーブル(wp_users)があるけど、これを外部のシステムでも流用させてもらって、認証機能を作りたい。 よく分からない文字列が入っているので […]

【php】Xdebugのvar_dump()の出力内容を設定したい

2013-01-14 問題 Xdebugの導入された環境でvar_dump()をすると、見たい情報が全部見えない。 "more elements..."とかちょっと困る。。。 答え Xdebugがvar_dump()関数を上書きしてしまうのを […]

【php】コマンドラインでの実行かどうか判別する

2013-01-12 問題 phpでプログラムを書きまして、コマンドラインからphp ファイル名で実行したり、ブラウザからhttp://example.com/ファイル名で実行結果を見たりしてるのですが、どうやって実行されたかに応じて実行結果 […]

【php】DateTimeクラスで日付の表示の補正をおこなう

2013-01-10 問題 ある文字列が与えられたとき、正しい日付ならば、date('Y年m月d日')のように形式を自由に指定して日付形式の文字列として表示したい。 // 例 dateFormat('2012-01-02', 'Y/m/d') […]

【php】Windows環境で動かすとき

2013-01-06 問題 Windows環境で、phpをダウンロードしてきて実行したら、以下のようなエラーが発生しました このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。 答え 以下のラン […]

【php】古い環境でも json_encode()、json_decode() 使いたい

2012-12-24 問題 指定された環境にシステムを構築しないといけなくなったのですが、phpが古いです。json_encode()、json_decode()がない環境のようです。 PHP Fatal error: Call to und […]

【php】Xdebug プロファイルの利用

2012-12-21 問題 phpスクリプトの実行が遅い。どこが遅いか調べたい。 メモ どこが遅いのか知りたいので、Xdebugのprofilerを利用しました。 (以下、Xdebugの使える環境にて) まず、xdebugの設定をする。.ht […]

.qmail を使ってメール受信時にコマンドを実行する

2012-12-19 qmailでは.qmailファイルにメールの転送先を記述できますが、 その転送先をプログラムにすることもできます。 書き方は次のようになります。 | /home/test.php ※もちろんパスやファイル名は自由です そ […]

【php】default_mimetype、default_charset

2012-12-08 問題 phpで出力している画面で、Content-Typeにcharsetが付いてないみたい。 charsetは付けた方がいいらしいけど、どうしよう? 答え HTML(text/html)やプレーンなテキスト(text/ […]