SOFTELメモ Developer's blog

Category / linux

【linux】ユーザーにパスワードが設定されているかどうか確認する

2012-01-07 問題 あるLinuxのユーザーアカウントに、パスワードを付与したかどうか記憶がない。 パスワードが設定されているか、それともパスワードがないか確認できる? 答え 方法を2つ。 /etc/shadowを見てしまう /etc […]

【linux】環境変数 LD_PRELOAD

2012-01-01 LD_PRELOAD という環境変数に、共有オブジェクトを指定すると、任意のプログラムを実行する時にその共有オブジェクトを読み込ませる事が出来るらしい。 これによって、コマンドの動きを変えたり、通常使用するライブラリと別 […]

VMWare、Xen、KVM etc. 各種仮想イメージダウンロード

2011-12-18 VM Ware、Xen、KVM etc. 用の、各種OSの仮想イメージがダウンロードできるようです。 http://stacklet.com/

普通のWindowsマシンをLinuxとのデュアルブートにする

2011-12-13 問題 ノートパソコン買った。ハードディスクあり余ってる。追加でLinux入れて使えない? 答え やってみる。以下手順…と言うほどでもない説明。 1、パーティション作成 WindowsVistaやWindows7なら、コン […]

【bash】さくっと拡張子を変更する処理

2011-12-12 問題 HTMLファイルがこのディレクトリの中にたくさんあるんだけど、拡張子を全部phpにしてください。 回答例 linuxならfindコマンドとbashのwhile + read でこんなことができる。 find . - […]

【linux】WebDAVする

2011-11-08 問題 LinuxでWebDAVしたい(クライアント側)。 解答例 WebDAVのリソースを、ファイルシステムとしてマウントできる。 davfs2をインストール(下はDebianの場合)。 # aptitude insta […]

【linux】コマンドの引数を標準入力から渡す

2011-11-07 問題 linuxで、コマンドの引数に -(ハイフン)が指定できるのを見かけるけど、これ何? 答え UNIXのシェルのコマンドラインでは、ハイフンひとつを標準入出力のことと読み替える習慣がある(絶対ではないが、そういう風に […]

Linuxのswap領域を追加する方法

2011-10-23 手順はこちらの記事からの引用です。 http://piro791.blog.so-net.ne.jp/2009-03-05 同じように試してみて、できました。 swap領域の確認 現状のswap領域について確認するには […]

【linux】ソースからインストールしたソフトのアンインストール

2011-10-15 問題 ソースからsubversionをインストールして使ってたんだけど、パッケージ管理の方にお任せしようと思う。 ソースからコンパイルしてインストールしたsubversionはきれいにアンインストールできる? 答え もの […]

【linux】 再起動の履歴が見たい

2011-10-11 問題 Linuxで再起動の履歴は確認できますか。 答え 以下のコマンドで確認できる # last reboot reboot system boot 2.6.18-164.el5xe Wed Jun 4 04:16 (1 […]

【linux版】空いているIPを調べる方法

2011-10-08 問題 空いているIPを調べたい。 答え Linuxで、空いているIP、使用中のIPを調べるには、nmapコマンドが使える。 Nmap (“Network Mapper”)は、ネットワーク調査およびセキュリティ監査を行うた […]

【linux】メールソフトは何を使うといいでしょう

2011-10-03 問題 linuxで使えるメールソフトはたくさんあるけど、ThunderbirdとSylpheedはどっちがいいのかな。 試してみた 実際に動かしてみるとThunderbirdはメモリを100MB以上使用している。 一方、 […]

【vim】範囲を指定してカット、ヤンク(コピー)、ペースト

2011-09-27 問題 viって、指定した範囲のカットや、範囲のコピペがものすごい面倒ですよね? 答え mコマンドを使うと簡単。 mコマンドはマークをつけるコマンド。「ここから、あそこまで」ができるようになる。 マークはa-zの任意の文字 […]

【vim】複数行をカット、ヤンク(コピー)、ペースト

2011-09-26 問題 viって、指定した範囲の複数行のカットや、複数行のコピペがものすごい面倒ですよね? 答え mコマンドを使うと、割と簡単。 mコマンドはマークをつけるコマンド。「この行から、この行まで」ができるようになる。 マークは […]

【php】POP3でログインだけするワンライナー

2011-09-24 問題 あれ? POP before SMTP環境ですか? 1度POPでログインしないといけない状況。 1回切りなら、telnetでログインすればいいけど。。。 コマンド1行ならtelnetより楽だなー。ついでに時々バック […]

【bash】プロンプトの表示を変える

2011-09-17 問題 bashのプロンプトが非常に長くなって、見づらいのですが、何とかなりませんか。 [admin@host123456:/etc/apache2/sites-available]$ 答え bashでは、PS1という環境 […]

【ssh】Keep Alive(定期的にパケットを流して切断を防ぐ)

2011-09-14 問題 なにもしないで数分経過すると、ssh 接続が固まったり、切断されたりします。 packet_write_wait: Connection to xxx.xxx.xxx port 22: Broken pipe vi […]

【vim】色をつけたい

2011-09-06 問題 viコマンドでファイルを開くと、白黒のみでテキストが表示される。 色付きで表示ができたと思うんだけど? 答え vimの機能拡張版をインストールすればできる。 ・yumでインストール yum -y install v […]

【debian】LAMP環境を作る

2011-09-05 問題 debianでLAMP環境作るには? 答え さっそく、さくっと。 1、Apache、MySQL、phpをインストール aptitude install apache2 php5 mysql-server php5- […]

【debian】Firefox(Iceweasel)のなるべく新しいバージョンをインストールする

2011-09-04 問題 debianでFirefoxを使いたいんだけど、Iceweaselをaptitudeしたらいいんですよね? でもバージョンが古くて残念。。。 バージョンアップの管理などはパッケージ管理システムにお任せしたいので、a […]