【jQuery】checkboxの全選択/全選択解除を簡単に作る
よくある定番の機能です。
IMAGE

JavaScript
$(function() {
$('#all').on("click",function(){
$('.list').prop("checked", $(this).prop("checked"));
});
});
HTMLで、全選択したいチェックボックスにclass="list"を、全選択/解除機能をつけたいチェックボックスにid="all"をつければ完成です。
アレンジして、チェックボックスに class="list" をしないで、「あるdivに入っているチェックボックス」、「id="all"のチェックボックスと同じtableに入っているチェックボックスたち」といった指定もよいです。
DEMO
| softelメモ 投稿一覧 | 日付 | |
|---|---|---|
| 1 | セレクトボックスで全て選択・選択解除を簡単に作る | 2012 |
| 2 | jQuery UIのdatepickerで年/月/日で別々のフォームにしたい、という時 | 2012 |
| 3 | ラジオボタンの選択されている項目の取得 | 2012 |
| 4 | jQuery UIのtabsだけで よくあるスライドショーを作る | 2012 |
| 5 | 検索結果を画面上で絞り込む | 2012 |
| 6 | 画面外からニョキっとスライドしてくるエフェクト | 2012 |
| 7 | テーブルの中のキーワードにマッチする行だけ表示する | 2012 |
| 8 | シンプルなニュースティッカー | 2012 |