【linux】フォントのインストール
問題
Linuxではフォントはどこにインストールしたらよいですか。

答え
\Windows\Fonts に相当するのが /usr/share/fonts 。
日本語フォントなら /usr/share/fonts/ja/TrueType などに入れるとよい。
配置を気にする人は /usr/local/fonts などに入れたりもする。
OS(正確にはfontconfig)が認識しているフォントは fc-lsit コマンドで確認できる。
フォントをどこに置くとよいかは、/etc/fonts/fonts.conf あたりを参照するとどこで管理しているかわかる。
<!-- Font directory list -->
<dir>/usr/share/fonts</dir>
<dir>/usr/share/X11/fonts/Type1</dir> <dir>/usr/share/X11/fonts/OTF</dir>
<dir>~/.fonts</dir>