【linux】EPELを使えるようにする
問題
CentOSのyumリポジトリに入ってるパッケージって、古めバージョンのもが多い。
パッケージ管理はyumでおこないつつ、新しいバージョンのパッケージを入手することはできる?
回答例
Fedoraの成果、EPEL拡張リポジトリを使ってみる。
1、EPELを使えるようにする
# rpm -i http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm
2、必要なときだけにEPELを使うようにする
# vi /etc/yum.repos.d/epel.repo [epel] ... enabled=0 ...
3、yumで、必要なときに都度有効にして使う
たとえばphp5.3系を探してみる。
# yum search php53 --enablerepo=epel
Loaded plugins: fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
* base: ftp.nara.wide.ad.jp
* epel: ftp.kddilabs.jp
* extras: ftp.nara.wide.ad.jp
* updates: rsync.atworks.co.jp
================================ Matched: php53 ================================
php53.x86_64 : PHP scripting language for creating dynamic web sites
php53-bcmath.x86_64 : A module for PHP applications for using the bcmath library
php53-cli.x86_64 : Command-line interface for PHP
php53-common.x86_64 : Common files for PHP
php53-dba.x86_64 : PHP アプリケーション用のデータベース抽出レイヤーモジュール
php53-devel.x86_64 : Files needed for building PHP extensions
php53-gd.x86_64 : gd グラフィックライブラリを使用するための PHP
: アプリケーション用モジュール
php53-imap.x86_64 : A module for PHP applications that use IMAP
php53-intl.x86_64 : Internationalization extension for PHP applications
php53-ldap.x86_64 : A module for PHP applications that use LDAP
php53-mbstring.x86_64 : マルチバイト文字列処理を必要とする PHP
: アプリケーション用モジュール
php53-mysql.x86_64 : A module for PHP applications that use MySQL databases
php53-odbc.x86_64 : A module for PHP applications that use ODBC databases
php53-pdo.x86_64 : A database access abstraction module for PHP applications
php53-pgsql.x86_64 : A PostgreSQL database module for PHP
php53-process.x86_64 : Modules for PHP script using system process interfaces
php53-pspell.x86_64 : A module for PHP applications for using pspell interfaces
php53-snmp.x86_64 : A module for PHP applications that query SNMP-managed
: devices
php53-soap.x86_64 : A module for PHP applications that use the SOAP protocol
php53-xml.x86_64 : A module for PHP applications which use XML
php53-xmlrpc.x86_64 : XML-RPC プロトコルを使用する PHP
: アプリケーション用モジュール
ただ、これでもインストールされるのは5.3.3なので、開発言語などバージョンの問題が大きいものは個別にコンパイルしてインストールするのがよいと思う。