圧縮ファイルをwindowsの標準のコマンドで解凍する
前回の圧縮編に続いて、解凍編。
圧縮ファイルをwindowsの標準のコマンドで解凍するには?
まず、zip形式は無理。機能はあるのに、コマンドがない。困ったことです。
cab形式(キャビネット形式)なら標準のコマンドで解凍、圧縮できます。
cab形式の圧縮ファイルを解凍するコマンド
expand
コマンドのヘルプ
ヘルプは日本語で表示されました。
C:\>expand /?
Microsoft (R) File Expansion Utility Version 6.0.6001.18000
Copyright (c) Microsoft Corporation. All rights reserved.
圧縮されたファイルを展開します。
EXPAND [-r] 展開元 展開先
EXPAND -r 展開元 [展開先]
EXPAND -D CABファイル名 [-F:ファイル名]
EXPAND CABファイル名 -F:ファイル名 展開先
-r 展開されたファイルの名前を変更します。
-D 展開元ファイルにあるファイルを一覧表示します。
展開元 展開元のファイルを指定します。ワイルドカードも使用できます。
-F:ファイル名 CAB ファイルから展開するファイルの名前を指定します。
展開先 展開先のファイルまたはパスを指定します。
展開先にはディレクトリも指定できます。
展開元ファイルが複数で、-r オプションが指定されていない
場合は、展開先はディレクトリである必要があります。
使用例
C:\temp>expand test.cab test.sql Microsoft (R) File Expansion Utility Version 6.0.6001.18000 Copyright (c) Microsoft Corporation. All rights reserved. C:\temp\test.sql を展開キューに追加しています ファイルを解凍しています... ファイルの解凍が完了しました...
よい感じです。