コンピューター名からIPアドレスを知りたい
問題
NetBIOS名(コンピューター名)からIPアドレスを割り出せますか?
\\fileserver1 → 192.168.???.???
答え
nbtstatコマンドでできる。
使用例)
コンピューター名がわかっているとき。まずは問い合わせる。
nbtstat -a fs1 ← コンピューター名
>nbtstat -a fs1
Wi-Fi:
ノード IP アドレス: [192.168.116.214] スコープ ID: []
NetBIOS リモート コンピューター ネーム テーブル
名前 種類 状態
---------------------------------------------
FS1 <00> 一意 登録済
FS1 <03> 一意 登録済
FS1 <20> 一意 登録済
WORKGROUP <00> グループ 登録済
WORKGROUP <1E> グループ 登録済
MAC アドレス = 00-00-00-00-00-00
ホストが見つかりませんでした。
キャッシュのコンピューター名とIPアドレスを確認する。
nbtstat -c
>nbtstat -c
Wi-Fi:
ノード IP アドレス: [192.168.116.214] スコープ ID: []
NetBIOS リモート キャッシュ ネーム テーブル
名前 種類 ホストアドレス 継続時間 [秒]
------------------------------------------------------------
FS1 <20> 一意 192.168.116.101 555
FS1 <00> 一意 192.168.116.101 555
DHCP環境でファイルサーバーが存在するとき、エクスプローラーではコンピューター名でアクセスできるが、
\\fs1
ファイルサーバーの管理画面をブラウザで開きたいときなどIPアドレスが知りたいときは、 nbtstat でIPアドレスを調べることができる。
https://192.168.116.101/