【jQuery】リストをページ分けしてjqueryuiのタブにする
ある長いリストがあるとき、そのHTMLのプレーンなリスト(ulとliのリスト)を、スクリプトで変形し、1-10、11-20…のように区切って、jqueryuiのtabsを適用し、縦に短くし、タブ切り替えで閲覧できるようにします。
jqueryui.tabsをするためには、通常以下のようなHTMLを用意します。
<script>
$(function() {
$( "#tabs" ).tabs();
});
</script>
<div id="tabs">
<ul>
<li><a href="#tabs-1">タブ1</a></li>
<li><a href="#tabs-2">タブ2</a></li>
<li><a href="#tabs-3">タブ3</a></li>
</ul>
<div id="tabs-1">
<ul>
<li>データ 1</li>
~ データ 1から10 ~
<li>データ 10</li>
</ul>
</div>
<div id="tabs-2">
<ul>
<li>データ 11</li>
~ データ 11から20 ~
<li>データ 20</li>
</ul>
</div>
<div id="tabs-3">
<ul>
<li>データ 21</li>
~ データ 21から30 ~
<li>データ 30</li>
</ul>
</div>
</div>
ただ、最初から jqueryui.tabs用のHTMLにしなくても、以下のようなプレーンなリストからタブ表示を作ることが可能です。
<ul id="list"> <li>データ 1</li> <li>データ 2</li> <li>データ 3</li> ~ データ 1から30 ~ <li>データ 30</li> </ul>
Javascriptが使えない環境では、プレーンなリストが表示され、javascriptが使える環境ではタブ表示になります。情報としてはどちらも同じで、見た目が違うだけとなります。
詳細はデモをご覧ください。
DEMO
