【WordPress】ダッシュボードに自作のウィジェットを追加する
問題
WordPressの管理画面のダッシュボードのボックスは、自作したのを追加できる?

答え
wp_add_dashboard_widget関数でできる。
下図のような、サーバーの情報を表示するウィジェットを作ってみる。

追加するスクリプトは以下のとおり。
add_action('wp_dashboard_setup', 'my_dashboard_widgets');
function my_dashboard_widgets() {
wp_add_dashboard_widget('serverinfo_widget', 'サーバー情報', 'my_dashboard_widget_serverinfo');
}
function my_dashboard_widget_serverinfo() {
//情報を集めて
$a = array(
'php' => phpversion(),
'MySQL' => mysql_get_server_info(),
'IP' => $_SERVER['REMOTE_ADDR'],
'DOCUMENT_ROOT' => $_SERVER['DOCUMENT_ROOT'],
'WordPress' => get_bloginfo('version'),
);
//きれいにHTMLにして
foreach ($a as $k => $v) {
$a[$k] = '<li><strong>' . $k . ':</strong> ' . $v . '</li>';
}
//echoすればよい
echo '<ul>' . implode('', $a) . '</ul>';
}
テーマのfunctions.php に追記するか、プラグインとしてpluginsディレクトリに追加する。
天気予報などを表示したい場合は、上の「//情報を集めて」のところで、外部から情報を取得して、適当にHTMLを作って、echoすればよい。