SOFTELメモ Developer's blog

wgetの使い方

2009/09/25 linux
wget --spider http://URLURLURL

は HEADメソッドでリクエストするらしいです。
ファイルを残したくないから…というつもりで --spider すると、思わぬ影響がある場合があります。

一般的なリクエストと同様にGETメソッドでリクエストしたいなら、

wget -O /dev/null http://URLURLURL

と書くことで、不要なファイルは残さないでwgetできます。

HTTPでのリクエストというと、GET、POSTがメジャーですが、HEADというのはボディ(本文)を返さないGETに相当します。GETのヘッダ部分だけ取得ができます。更新日時やサイズなどの情報が取得できます。

そんなHEADメソッドでのアクセスは、何かをhttpでキックするにはちょうどよいですが、GETとPOSTしか受け付けていない環境では、「そんなメソッド受け付けてません(405 Method Not Allowed)」と返ってきます。

関連するメモ

コメント