SOFTELメモ Developer's blog

【Subversion】リポジトリのダンプを取る

2010/07/09 develop

Subversionはデータベースのように今までコミットしてきたものをダンプファイルに出力することができる。

ダンプ

$ svnadmin dump /path/to/repository > dump

特定のリビジョンやディレクトリのダンプ

特定ディレクトリ

$ svnadmin dump /path/to/repository | svndumpfilter include /xxxxxx > dump

特定ディレクトリを除外

$ svnadmin dump /path/to/repository | svndumpfilter exclude /xxxxxx > dump

部分的に、分割して

$ svnadmin dump myrepos -r 0:1000 > dumpfile1
$ svnadmin dump myrepos -r 1001:2000 --incremental > dumpfile2
$ svnadmin dump myrepos -r 2001:3000 --incremental > dumpfile3

ロード

$ svnadmin create /path/to/new_repository
$ svnadmin load /path/to/new_repository < dump

用途

・リポジトリの引越し

・特定リビジョンの削除
(Subversionは一度コミットしたものをなかったことにはできないので、どうしても消したかったら、ダンプを取って、特定のリビジョンのコミットを除いてリストアする)

・Subversionリポジトリのバックアップ

関連するメモ

コメント